絵の講師の方が
「手と目を育てていくことで描けるようになっていくが、手よりも先に目が育ちすぎてしまうと描くのがつらくなってしまう。」
と発言してらして
本当にそれ!と思った
自分がへたくそ、これじゃないことはものすごくわかるのに
修正できない
(ごちゃごちゃいじり続けるけど改善しない。
当てずっぽうにやってるだけ。)
と、もう描くの無理!ってなるから。
私が嫌だーーってなるのはいつも対自分で
自分の中にある理想やイメージと
かけ離れすぎてる実力や実物が気持ち悪くなる。
で
世の中には、パッと見明らかに拙いものも
自信満々で晒せて
しかも「○○より評価されないのはおかしい!自分の方が素晴らしい!」
くらいのことを思える人もいるわけだ。
犯罪者思考と言えばそうだろうけど。
自己嫌悪しないという点は羨ましい。
羨ましいけど、
他責する人って本当に一生成長しないから。
そうなりたいとは思わない。
堂々巡りだなー。